• 2024春夏シーズン

    開催の概要

  • 1. 日程

    • 2024年4月~7月
    • 各チーム5~7試合を実施する予定です。試合数は参加チーム数により決定します。
    • 試合日程はシーズン開幕前に仮決定しますが、4月以降に10人制の公式戦や学校行事と重複した場合は、各チームと協議し調整します。

    2. 会場

    • 世田谷総合運動場 陸上競技場: 世田谷区大蔵4-6-1(成城学園前・二子玉川駅からバス)
    • J&Sフィールド: 東京都世田谷区給田1-1-1(京王線仙川駅から徒歩10分)
    • 二子玉川緑地運動場 球技場: 世田谷区鎌田1-3-5(二子玉川駅から徒歩25分またはバス)
    • その他、参加チームのホームグラウンド等

    3. カテゴリーおよび募集参加チーム数

    *下記の学年は2024年4月からのものです。

     

    ■女子

    • Open Women (*1)(高校生・大学生・社会人) 8チーム程度
    • U-18 Girls (*2) (高校生)      8チーム程度
    • U-15 Girls (*2) (中学生)      8チーム程度
    • U-13 Girls (*3) (小4~中1)       数チーム

    ■男子

    • Open Men (*1) (高校生・大学生・社会人) 6チーム程度
    • U-18 Boys    (中学生・高校生)   6チーム程度
    • U-13 Boys (*3) (小学4年生~中学1年生) 数チーム

     

    *1 競技レベルの高い男女の高校生チームは、Openへの参加をお勧めしています。

    *2 競技レベルの高い中学生選手はU-18 Girlsへ、小学生選手はU-15 Girlsへの参加を認める場合があります。

    *3 U-13はエキシビション開催です。日本では、小学生年代においては独自のジュニアラクロスルールがありますが、試験的にSIXESルールでの練習会およびエキシビション・マッチを開催します。2028年ロサンゼルスオリンピックに採用されるSIXESのルールを採用し、大きなフィールドやゴール、公式ボール、ゴーリーあり、女子はアイガード着用、男子はメットオンでの試合を経験する機会を提供したいと考えています。

     

    ※参加申込・チーム登録後も、他の参加チームの数や競技レベルとの兼ね合いにより、参加カテゴリーを変更することも可能です。当リーグと協議の上、調整させていただきます。

    4. リーグ形式

    • 原則として、参加チーム総当たりのリーグ戦とします。(参加チーム数により、総当たりではない変則的なリーグ戦になることがあります。)
    • U-13カテゴリーでは、SIXESルールに慣れるための練習会および練習試合を中心に行います。参加チーム・選手数が多くなれば、シーズン後半にリーグ戦を企画します。

    5. 競技規則

    • 日本ラクロス協会(JLA)の定める6人制競技(SIXES)のルールに準じます。
    • 競技時間は各カテゴリーにより以下の通りとします。
      •   Open・U-18: 8分×4クォーター
      •   U-15:  7分×4クォーター
      • ( U-13:  6分×4クォーター )
    • 1チームの登録人数は7~14人とします。(推奨は12人前後です。)
    • 毎試合全ての選手に均等のプレーイングタイムが与えられるものとします。
    • コーチによる選手に対する暴言(精神的に傷つけるような、あるいは人格否定につながる言葉)や差別的指導を禁止します。
    • 試合終了直後に双方のチームが合同でポストマッチ・ミーティングを行い、当リーグのファシリテーターと共にゲームの振り返りや意見交換を実施します。
    • 詳細はこちらをご覧ください。

    6. 参加条件

    7. 個人による参加

    • チームではなく、個人による参加も受け付けております。
    • 個人参加用の合同チームを作りますので、所属チームがなくても個人でリーグ戦に参加することが可能です。

    8. 参加費

    • 以下の2種類の費用がかかります。

      ①チーム登録費: 34,000円/チーム(同一団体から複数登録の場合は30,000円/チーム)

      ②選手参加費: 1試合あたり1,500円/選手(U-13は2,000円/回)

     

     例1)試合数が5試合の場合

       ①チーム登録費:34,000円/チーム(同一団体から複数チーム出場なら30,000円)

       ②選手参加費 :  7,500円/選手

     

     例2)試合数が6試合の場合

       ①チーム登録費:34,000円/チーム(同一団体から複数チーム出場なら30,000円)

       ②選手参加費 :  9,000円/選手

    • 「選手参加費」は、参加チーム数および試合数決定後に確定します。
    • 「チーム登録費」のお支払い期日は7月31日です。後述のボランティアポイント清算後にお支払いください。
    • 「選手参加費」のお支払い期日は4月22日です。
    • 「チーム登録費」はチームから、「個人参加費」は各ご家庭から、振込またはオンライン決済にてお支払いください。振込先や決済方法等詳細は、金額確定時にご案内いたします。
    • チーム登録費と選手参加費の割り振りはチーム内で変更していただいても構いません。その場合の支払い方法は協議の上、決定させていただきます。
    • 個人参加の選手は「選手参加費」のみご負担ください。
    • U-13カテゴリーの「チーム登録費」は不要です。「選手参加費」のみお支払いください。

    9. 参加申し込み方法

    • オンラインで「チーム登録」を行うことで、参加申し込みを受け付けております。
    • 申込期日は、「チーム登録」が2月17日、「選手登録」が2月24日です。
    • 参加されるチーム関係者、選手、保護者の方を対象に、開幕前に説明会があります。複数回開催しますので、全員にご参加いただけますようお願いします。日程については、別途ご案内します。
    • 開幕までのフローは以下をご覧ください。
  • 参加申込の流れ

    A. チームで参加 する場合

    1

    チーム代表者が

    オンライン入力

    締切 2/17(土)

    2

    メンバー表提出

    チーム代表者が

    Eメールにて送付

    3

    各選手(保護者)が

    オンライン入力

    締切 2/24(土)

    4

    開幕前説明会

    対象: チーム関係者

    選手・保護者

    5

    開幕!

    5月上旬予定

    シーズン日程含め

    2月以降各チームと

    協議し調整します

  • B. 個人で参加する(合同チームに入る)場合

    1

    チーム登録

    不要です

    2

    メンバー表提出

    不要です

    3

    各選手(保護者)が

    オンライン入力

    締切 2/24(土)

    4

    開幕前説明会

    対象: チーム関係者

    選手・保護者

    5

    開幕!

    5月上旬予定

    シーズン日程含め

    2月以降各チームと

    協議し調整します

  • 10. キャンセルポリシー

    • チーム登録後、締切日翌日の2月18日以降にキャンセルされる場合は、キャンセル料として、「チーム登録費」の25%を申し受けます。(「選手参加費」に対するキャンセル料はかかりません。)
    • リーグ開幕(他チーム含む参加カテゴリーの初戦)後のキャンセルはできません。
    • キャンセルの際は、お問い合わせフォームまたはEメール (info@double-goal-league.fun)までご連絡ください。

    11. 参加者特典

    • リーグに参加されるチーム関係者、選手、保護者のみなさまには、おひとり様1回に限り、ワークショップに無料でご招待いたします。

      1)オンライン・ワークショップ(90分)

       ・内容:ダブル・ゴール・コーチング™ セッション【理論編】

       ・主催:NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ

       ・毎月3回ほど実施され、毎回、次の4テーマのうちいずれかを取り扱います。

     

        ① スポーツを通じた人間的成長とは

        ② 選手のモチベーションを上げるためには
        ③ スポーツパーソンシップ(スポーツマンシップ)について考える
        ④ ユーススポーツに保護者はどう関わるべきか
       ・通常は1,000円/回のプログラムです。
       ・詳細はこちらをご覧ください。(https://sports-coach.peatix.com)

     

      2)オフライン・ワークショップ(90~120分)

       ・試合会場近くの会議室、または希望あればチームへおうかがいして実施します。
       ・テーマは上記①~④の他、「ユーススポーツ×経営学」を予定しております。

       ・通常は3,000円/回のプログラムです。
       ・内容詳細(過去の実施例)はこちらをご覧ください。

        (https://www.setagaya-sixes.com/blog/20231221)
        (https://www.setagaya-sixes.com/blog/20240121)

  • 6人制ラクロス「世田谷SIXES ダブル・ゴール・リーグ 」資料

    「開催要項」はこちらから

    「SETAGAYA SIXES ダブル・ゴール・リーグ™」2024春夏シーズンの説明資料(PDF)・開催要項(文書版)はこちらからダウンロードしていただけます。